SUSAにとって自治体との初めての協定締結。同協定締結により、災害発生時にはドローンを活用した被災状況の調査や孤立集落への緊急物資輸送など、SUSAによる支援活動が可能になる。
- Advertisement -
協定の目的は、災害発生時における被災状況の調査や孤立集落への緊急物資輸送など、無人航空機を活用した支援活動を実施することだ。
具体的な支援内容として、SUSAでは、同協定に同意し参加する会員とともに、以下の支援活動を継続的に実施する。
- 被災地における無人航空機による調査および情報収集
- 孤立地域への物資輸送
- 必要な操縦士の派遣や機体提供
- 許認可手続きおよび関係機関との調整
災害対応を円滑に進めるため、日常的な訓練や静岡県との合同防災訓練への参加を継続的に行う。また、静岡県が所有するドローン機体の貸与も実施される。
- Advertisement -
静岡県危機管理部長兼危機管理監代理の酒井浩行氏は、次のようにコメントしている。
酒井氏:この協定により、ドローンを活用した防災体制が大幅に強化され、迅速な対応が可能になることで、県単独では困難な大規模災害への備えが進み、県民の安全確保に大きく貢献することを期待しています。
SUSA理事長の田村博氏は、次のようにコメントしている。
田村氏:自治体との初めての協定締結を通じて、ドローンを活用した防災支援ネットワークをさらに拡大し、関係機関と連携しながら災害対策支援に取り組んでいきます。

同協定の締結により、静岡県内での防災・減災対策が一層強化されるとともに、災害発生時の迅速かつ効果的な対応が期待されている。
- Advertisement -
協定締結式出席者
- 静岡県危機管理部長兼危機管理監代理:酒井浩行氏
- 静岡県危機管理監代理兼デジタル推進官:齋藤耕司氏
- 静岡県危機管理部危機対策課長:津島康弘氏
- SUSA理事長:田村博氏
- SUSA理事:小栗幹一氏
協定参加企業
- 株式会社東日
- 静岡コンサルタント株式会社
- 株式会社ステージ・ループ
- Queen Bee and Drone株式会社
- 株式会社コントレイルズ
- 日本DMC株式会社
- 浜松綜合自動車学校