今後の飛行試験では、大幅なアップグレードを施した新世代宇宙船の打ち上げ、スターシップの最初のペイロード展開試験の試み、宇宙船の回収と再利用に向けた複数回の再突入実験の飛行、そしてスーパーヘビーブースターの打ち上げと帰還が予定している。
- Advertisement -
スターシップの上段ステージに計画されている一連のアップグレードがこの飛行試験で初公開され、信頼性と性能が大幅に向上する。
機体の前方フラップはサイズが縮小され、機体の先端に向かって熱シールドから離れた位置に移動されたため、再突入時の熱の影響が大幅に軽減され、基礎となるメカニズムと保護タイルが簡素化された。
推進システムの再設計により、推進剤容量が25%増加し、フィードラインの真空ジャケット、機体のラプターエンジン用の新しい燃料フィードライン・システム、機体のバルブを制御しセンサーを読み取る推進アビオニクス・モジュールの改良が行われ、機体のパフォーマンスが向上し、より長いミッションを飛行できるようになる。
- Advertisement -
機体の熱シールドにも最新世代のタイルが使用され、タイルの欠落や破損から保護するためのバックアップ・レイヤーが含まれる。
機体のアビオニクスは完全に再設計され、燃料の移送や発射場への帰還など、ますます複雑化するミッションに対応するために、追加機能と冗長性が加わった。
アビオニクスのアップグレードには、より強力なフライト・コンピューター、Starlink、GNSS、バックアップRF通信機能を各ユニットに統合した統合アンテナ、再設計された慣性航法および星追跡センサー、データと2.7MWの電力を船全体の24個の高電圧アクチュエータに分配する統合スマートバッテリーと電源ユニット、飛行中の機体全体のハードウェア・パフォーマンスをエンジニアが把握できるようにする30台以上の機体カメラの増加が含まれる。
Starlinkにより、機体は飛行のあらゆる段階で120Mbpsを超えるリアルタイムの高解像度ビデオとテレメトリをストリーミングできるため、すべてのシステムで迅速に反復処理するための貴重なエンジニアリング・データが得られる。
宇宙空間にいる間、スターシップは、衛星展開ミッションの最初の演習として、次世代スターリンク衛星とサイズと重量が同等のスターリンク・シミュレーター10台を展開する。
- Advertisement -
スターリンク・シミュレーターは、インド洋に着水することを目標に、スターシップと同じ弾道軌道上に配置される。宇宙空間にいる間に、ラプターエンジン1基の再点火も計画されている。
飛行試験には、宇宙船の発射場への帰還とキャッチに焦点を当てたいくつかの実験が含まれる。スターシップの上段では、機体全体の脆弱な領域のストレステストを行うために、かなりの数のタイルが取り外されるという。
アクティブ冷却機能付きのものを含む複数の金属タイルのオプションを使用して、再突入時にスターシップを保護するための代替材料をテストする。機体の側面には、スターシップの6回目の飛行試験で再突入中に観察されたホットスポットに対処するために、タイルのラインの滑らかで先細りのエッジとともに、船のキャッチフィッティングの非構造バージョンが取り付けられ、フィッティングの熱性能がテストされる。
宇宙船の再突入プロファイルは、最大突入動圧の時点でフラップの構造限界に意図的にストレスがかかるように設計されている。最後に、キャッチ中にチョップスティックと帰還する宇宙船との距離を測定する際の精度を高めることを目的として、タワーチョップスティックでいくつかのレーダーセンサーがテストされる。
スーパーヘビーブースターは、スターシップの5回目の飛行試験で打ち上げられ、帰還したブースターのラプターエンジンを再利用し、飛行実証済みのハードウェアを初めて使用する。
打ち上げおよびキャッチタワーのハードウェアアップグレードにより、スターシップの前回の飛行試験で打ち上げ時に損傷し、ブースターが海上に転覆する原因となったタワーのチョップスティックのセンサーを保護するなど、ブースターキャッチの信頼性が向上する。
スーパーヘビーブースターを帰還させてキャッチする前に、明確な機体と発射台の基準を満たす必要がある。そのためには、ブースターとタワーのシステムが正常であること、およびミッションのフライトディレクターからの最終的な手動コマンドが必要だ。
このコマンドがブーストバック燃焼の完了前に送信されない場合、または自動ヘルスチェックでスーパーヘビーまたはタワーの状態が許容できないことが判明した場合、ブースターはデフォルトで着陸燃焼とメキシコ湾への軟着水に至る軌道に設定される。
SpaceXは、一般の人々とチームの安全を確保することに関しては一切の妥協を許さないという。帰還は条件が整った場合にのみ行われるとしている。
帰還するブースターは超音速から減速し、着陸地点の周辺で聞こえるほどのソニックブームが発生する。一般的に、ソニックブームが周辺地域に与える影響は、雷のような短い騒音のみで、観測者が感じる衝撃の大きさは天候や帰還地点からの距離などの変数によって決まる。
今年は、スターシップにとって変革の年となるという。システム全体の再利用をオンラインで実現し、人類と貨物を地球の軌道、月、火星に送ることを目指して、ますます野心的なミッションを実行することを目標としている。