これまでの記録を更新し、太陽表面からわずか約610万キロメートル上空を飛行した太陽探査機「パーカー」は、時速約69万キロメートルという驚異的な速度で太陽大気を通過した。この速度は人類が作り出したどの物体よりも速い。12月26日遅くに受信された信号により、探査機が無事で通常稼働中であることが確認された。
- Advertisement -
この最接近は今後も続く予定であり、太陽に関する比類なき科学的観測を可能にすることで、私たちの太陽の理解を大きく変える可能性を秘めているとしている。
NASA副長官で科学ミッション本部長のニッキー・フォックス氏は次のようにコメントしている。
フォックス氏:太陽にこれほど近づくことは、人類が星を探査する初のミッションにおける歴史的瞬間です。太陽を間近で研究することで、私たちの日常生活や宇宙で使用される技術への影響をより深く理解できるだけでなく、宇宙全体の星々の仕組みを学び、地球外生命が存在する可能性のある惑星の探索にも役立ちます。
- Advertisement -
太陽探査機「パーカー」はこの瞬間のために過去6年間を費やしてきたという。2018年に打ち上げられた探査機は、金星を7回フライバイすることで、重力的に太陽に近づけるようにした。2024年11月6日の最後の金星フライバイで、探査機は最適な軌道に到達した。この楕円形の軌道は、探査機を3ヶ月ごとに太陽から理想的な距離に近づける。太陽の神秘的なプロセスを研究するには十分近いが、太陽の熱や有害な放射線に圧倒されるには近すぎない。探査機は主要ミッションの残りの期間、この軌道に留まる予定である。
メリーランド州ローレルのキャンパスで探査機の設計、建設、運用を行うジョンズ・ホプキンス応用物理学研究所(APL)の太陽探査機「パーカー」担当プロジェクト・サイエンティスト、ヌール・ラワフィ氏は次のようにコメントしている。
ラワフィ氏:太陽探査機「パーカー」は、宇宙で最も過酷な環境のひとつに立ち向かい、すべての期待を超えています。このミッションは、宇宙探査の新たな黄金時代の到来を告げるものであり、太陽の最も深く永続的な謎の解明にこれまで以上に近づいています。
太陽に近づくと、宇宙船はコロナと呼ばれる太陽大気上部の華氏100万度を超える極熱から保護するために、カーボンフォームのシールドに頼ることになる。このシールドは華氏2,600度(鋼鉄が溶けるほど高温)に達するように設計されているが、その背後の機器は快適な室温で遮光されている。高温だが密度の低いコロナでは、探査機のシールドは華氏1,800度まで温まると予想されている。
APLの太陽探査機「パーカー」ミッションのシステムエンジニアであるジョン・ウィルズバーガー氏は、次のようにコメントしている。
- Advertisement -
ウィルズバーガー氏:探査機をこれほど太陽に近づけることは、記念碑的なことです。これは1958年以来、宇宙科学のコミュニティが取り組みたかった挑戦であり、それを可能にするために何十年もかけて技術を進歩させてきました。
太陽コロナを飛行することで、太陽探査機「パーカー」は、科学者がこの領域がどのように高温になるかをよりよく理解し、太陽風(太陽から放出される物質の絶え間ない流れ)の起源を追跡し、高エネルギー粒子がどのように光速の半分まで加速されるかを発見するのに役立つ測定を行うことができる。
NASA本部のプログラム・サイエンティストで、このミッションの観測装置のひとつを担当した太陽物理学者のケリー・コレック氏は、次のようにコメントしている。
コレック氏:このデータは科学界にとって非常に重要です。太陽探査機「パーカー」は、太陽大気圏で何が起こっているかを直接知ることで、太陽に対する我々の理解に革命をもたらしました。
これまでの通過は、すでに科学者の太陽に対する理解を助けてきた。2021年に探査機が初めて太陽大気圏に突入した際、予想に反してコロナの外側の境界がトゲや谷でしわしわになっていることを発見した。太陽探査機「パーカー」はまた、スイッチバックと呼ばれる太陽風のジグザグ状の重要な構造の起源を、太陽の可視表面である光球で突き止めた。
太陽への最初の通過以来、探査機は重要な物理過程のほとんどが起こるコロナでより多くの時間を過ごしている。
リーランド州グリーンベルトにあるNASAゴダード宇宙飛行センターの太陽探査機「パーカー」ミッション・サイエンティスト、アダム・シャボ氏は次のようにコメントしている。
シャボ氏:この接近は、太陽に近づくとどのように加速されるかを理解するための、より多くのデータを与えてくれるだろう。
太陽探査機「パーカー」は、太陽系内部でも発見を行った。コロナ質量放出と呼ばれる巨大な太陽爆発が、太陽系を横切る際にどのように塵を吸い上げているかを観測によって明らかにしたほか、太陽エネルギー粒子に関する予想外の発見もあった。金星のフライバイでは、その大気から自然に放射される電波が記録され、金星の軌道上のダストリングの完全な画像も初めて撮影された。
これまでのところ、探査機は安全であることを送信しているだけだが、間もなくこの最新の太陽パスで収集したデータをダウンリンクできる場所に到着する。
NASA本部ヘリオフィジックス部長のジョー・ウエストレイク氏は次のようにコメントしている。
ウエストレイク氏:探査機から降りてくるデータは、私たち人類が行ったことのない場所についての新鮮な情報となるでしょう。驚くべき成果です。
探査機が次に太陽に接近するのは、2025年3月22日と6月19日である。