10月14日に木星の衛星エウロパへの旅に出発したNASAのエウロパ・クリッパーは、すでに地球から2000万kmの距離にいる。2つの科学機器は、木星への巡航とプライムミッションの全期間を通じて、今後10年間、探査機から伸びる注目のハードウェアを配備した。
- Advertisement -
Space X社のファルコン・ヘビーロケットによって地球の重力圏外に打ち上げられ、現在、探査機は太陽に対して秒速35kmの速度で飛行している。
エウロパ・クリッパーはNASAがこれまでに惑星探査のために開発した最大の探査機だ。
2030年に木星に到着するまで29億kmを旅し、2031年には一連の機器を使って49回のフライバイを行い、氷の衛星とその内部の海が生命を育むのに必要な条件を備えているかどうかを科学者に伝えるデータを収集する予定だ。
- Advertisement -
今のところ、ミッションチームが探査機から受け取っている情報は、ハードウェアがどのように動作しているかを伝えるエンジニアリングデータのみであり、状況は良好だ。
チームは、探査機が宇宙の奥深くまで進む際に実行する必要があるアクションのチェックリストを持っている。以下はその一部となる。
ブーム
打ち上げ後まもなく、探査機はバスケットボールコートほどの長さに及ぶ巨大な太陽電池パネルを展開した。次に展開したのは磁力計のブームで、探査機本体に取り付けられた容器から展開され、全長8.5mに及んだ。
ブームの展開がうまくいったかどうかを確認するため、チームは磁力計の3つのセンサーからのデータに頼った。探査機が木星に到着すると、これらのセンサーはエウロパ周辺の磁場を測定し、衛星の氷の地殻の下にあると考えられている海の存在を確認し、その深さと塩分濃度を科学者に伝える。
レーダー
磁力計の後、探査機はレーダー機器用のアンテナをいくつか展開した。太陽電池アレイから横方向に伸びる4つの高周波アンテナは、それぞれ 17.6mの長さの2本の長いポールのように見える。
- Advertisement -
また、それぞれ2.76mの長さの長方形の超高周波アンテナ8本も展開され、2つの太陽電池アレイに2本ずつ配置された。
南カリフォルニアにあるNASAジェット推進研究所のエウロパ・クリッパー・プロジェクト・マネージャー、ジョーダン・エバンズ氏は、次のようにコメントする。
探査機にとって、これらの重要な展開を完了するのはエキサイティングな時期です。チームが現在注力しているのは、探査機の挙動をより深く理解するのに役立つ、データ内の小さな興味深い点を理解することです。それは本当に素晴らしいことです。
観測機器のチェックアウト
残りの7つの機器は、エンジニアが状態を確認できるよう、12月から1月にかけて電源のオン/オフが繰り返される。可視画像装置やガスおよび塵の質量分析計など、いくつかの機器は、エウロパ・クリッパーが太陽系内部にいる間に太陽から受ける可能性のある損傷を防ぐために、今後3年ほど保護カバーを閉じたままにしておく。
火星探査
すべての機器とエンジニアリング・サブシステムのチェックが終わると、ミッションチームは焦点を火星に移す。2025年3月1日、エウロパ・クリッパーは火星の軌道に到達し、惑星の重力を利用して速度を上げながら赤い惑星の周りを回り始める。
ミッション・ナビゲーターは、計画どおり、探査機を正確なコースに乗せるための軌道修正操作をすでに 1回完了している。
火星では、科学者たちは試験運用として探査機の熱画像装置を起動し、火星の多色画像を撮影する予定だ。また、技術者がレーダー装置が期待通りに動作していることを確認できるよう、レーダー装置でデータを収集するという。
探査機は2026年12月にもう一度重力アシストを行い、木星系への残りの長い旅路を進む前に地球に接近する。その際に磁力計が地球の磁場を測定し、機器を校正する。
エウロパクリッパーの詳細
エウロパクリッパーの主な科学的目的は、エウロパの氷の殻の厚さとその下にある海との相互作用を判定すること、エウロパの組成を調査すること、エウロパの地質を特徴づけることの3つだ。
このミッションによるエウロパの詳細な探査は、科学者が地球外の居住可能な世界の宇宙生物学的可能性をより深く理解するのに役立つという。
カリフォルニア州パサデナのカリフォルニア工科大学が管理するJPLは、ワシントンにあるNASAの科学ミッション局のために、メリーランド州ローレルのジョンズホプキンス応用物理学研究所と提携して、エウロパクリッパー・ミッションの開発を主導している。
APLは、メリーランド州グリーンベルトにあるJPLおよびNASAゴダード宇宙飛行センター、アラバマ州ハンツビルにあるNASAマーシャル宇宙飛行センター、およびバージニア州ハンプトンのラングレー研究センターと共同で、探査機本体を設計した。
マーシャルの惑星ミッションプログラム・オフィスは、エウロパ・クリッパー・ミッションのプログラム管理を実行する。ケネディに拠点を置くNASAの打ち上げサービスプログラムは、探査機エウロパ・クリッパーの打ち上げサービスを管理した。