パナソニック コネクト株式会社と横浜市は、IoT等を活用したビジネスの支援を行う「I・TOP横浜」の取り組みとして、ミリ波無線LANとセンシング技術を導入した自動運転向け5Gネットワークの実証実験を、2022年12月19日(月)~12月23日(金)の5日間にわたり、臨港パーク管理用通路及び周辺スペースで行う。
- Advertisement -
5Gネットワークは、面的なサービスを提供できる一方で、電波の到達範囲が限定的なため多数の基地局を必要とし、結果的に多くのエネルギー消費を必要とするという課題がある。これに対し、パナソニック コネクト株式会社は、電力効率に優れたミリ波無線LAN(60GHz帯無線LAN)を導入するとともに、伝搬路の遮蔽等によるミリ波無線LANの伝送品質劣化に対し、センシング技術と組み合わせて劣化を事前に予測し、最適なタイミングで5Gネットワークに切り替え、途切れずサービスを持続できる技術を開発した。
実証実験では、停車させた大型車両で伝搬路の遮蔽エリアを構築し、センシング情報をもとに遮蔽エリアを予測し、伝搬路をミリ波無線LANから5Gネットワークに切り替える。センシング技術(実験では79GHz帯ミリ波レーダを使用)による物体検知と無線品質予測技術により、遮蔽環境を事前に予測し、途切れずデータ伝送を持続する実証実験は世界初の取り組みだという。
自動運転車や自走ロボットの遠隔監視に用いる映像情報のリアルタイム共有や高精度動的地図等の大容量データの瞬時送受信を、途切れることなく通信制御することが可能になれば、無線ネットワークシステムの消費電力の大幅な効率化が期待できるという。本実証実験を通じ、社会実装に向けた課題の抽出と、さらなる機能の改善に取り組む構えだ。
- Advertisement -
実証実験の概要
- 期間:2022年12月19日(月)~12月23日(金)
- 実施場所:臨港パーク管理用通路及び周辺スペース
- 検証内容:都市環境を模擬した走行路と中継伝搬路を構築し、ミリ波無線LANの実用上の課題となる遮蔽環境におけるサービス持続性やハンドオーバー(接続先切り替え)に関して、同社が開発したセンシング技術と融合させた未来の無線品質予測技術の有効性・実用性を検証する(※走行車:有人による運転)。