東京大学大学院情報理工学系研究科は、人の皮膚細胞を体外で培養することで作製される「培養皮膚」をロボットの被覆素材として使用し、修復能力など人間らしい機能を備えた肌を持つ指型のバイオハイブリッドロボットの開発に成功した。
- Advertisement -
AI技術が進み、ロボットが従来人間の行っていた仕事を代替していく中で、人間やロボット自身を接触から守るために皮膚のような柔らかい外装を持つことが求められている。しかし、そのような外装は細かな裂傷を負いやすく、放置することで大きな裂傷に繋がり、修理での大きなコストがかかることが課題となっていた。
「培養皮膚」を素材として利用した同製品は、傷口にコラーゲンシートを貼ることで修復が可能。本研究では、7日間ほどの培養で、コラーゲンシートに真皮細胞が移動し、傷口の接着強度が高くなったという。修復した同製品は再び関節運動を行うことが可能であり、傷口部分が一体化していることも確認された。
本研究で開発された「培養皮膚」は、ヒューマノイドロボットの被覆材料のみならず、義手・義足分野や皮膚を対象とした化粧品や医薬品の開発、移植素材としての再生医療分野等での活用が期待される。