慶應義塾大学SFC研究所と神奈川中央交通株式会社は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの循環シャトルバス「鴨池急行SoKanKan」について、5月12日から自動運転による運行を開始した。
- Advertisement -
同バスの運行は、2019年より神奈川中央交通が運行を受託しており、2021年からの自動運転化に向けて共同研究に取り組んできた。
今般の共同研究によって神奈川中央交通所有の車両にSFC研究所の自動運転技術を組み込み、自動運転レベル2(部分運転自動化)での運行を開始する。
長期間にわたり定常運行を続ける中で、オープンイノベーションにより、様々な研究者や学生、企業の技術やアイデアを活用し、2025年度には自動運転レベル4(高度運転自動化)での運行を目指すという。
また、日々の運行を通じて得られた安全面・旅客サービス面の知見や実績を活かし、将来的には神奈川中央交通の一般路線への自動運転バス導入を目指すとしている。
■運行概要
【運行日】
- 2022年5月12日(木)〜
- シャトルバスの運行は春/秋学期中の平日
- 運行時間帯:10:30〜18:30
※車両運用の都合により、別車両(完全手動運転車)にて運行する事があります。
※学校関係者以外の方は原則、ご乗車できません。
- Advertisement -
【運行区間】
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス看護医療学部発着の循環線
約2.2km(公道0.9km、大学構内1.3km)
走行ルート:看護医療学部▶SFC-IV(慶應藤沢イノベーションビレッジ)▶本館▶デルタ館▶看護医療学部
【運行車両】
- 使用車両:三菱ふそうトラック・バス株式会社「ローザ」
- 車両スペック:
- サイズ:マイクロバス(全長6990mm×全幅2010mm)
- 定員:26名(運転士1名、乗客25名)
- 車線維持:
- GNSS、LiDARによるマップマッチングにより自己位置を推定
- 高精度地図の車線情報と自己位置情報から所定の経路の車線を維持
- 速度制御:設定された上限速度の範囲で、走路の曲率や勾配、障害物、前走車の有無等により、アクセル、ブレーキを調整し、速度を制御する
- 障害物検知:LiDARによる歩行者等の障害物検知を行い、衝突回避のためブレーキ制御を行う