KDDI株式会社(以下:KDDI) は、同社の扱う「スマートドローン」について幾つかの発表を行った。「スマートドローン」プロジェクトを担う協業企業・株式会社ゼンリン、株式会社プロドローン
、テラドローン株式会社、株式会社ウェザーニューズが同じく登壇した。
- Advertisement -
その一つとなるのが「スマートドローン」の約6.3kmの自律飛行成功だ。新潟県長岡市の協力のもと4G LTEのモバイル通信ネットワークを活用し、「3次元地図」「ドローンポート」を用いた「スマートドローン」の完全自律飛行実験を行い、離陸地点から自動充電可能なドローンポートを経由して錦鯉を養殖する棚池での薬剤散布後に着陸地点に帰還するまでの総距離約6.3kmの飛行に、世界で初めて成功した。
■KDDI長岡市山古志スマートドローン実証実験
同社は、モバイル通信ネットワークを活用したスマートドローンによる長距離自律飛行が可能なインフラの構築を目指しており、そのために必要な3次元地図による安全な飛行高度の設定と、ドローンポートによる自動充電に関して同実証実験を行った。これらを活用することで、ドローンの長距離自律飛行が技術的に可能であることを確認した。
同実証実験で用いた3次元地図は、モバイル通信ネットワークを活用した安全なドローン飛行を実現する「スマートドローンプラットフォーム」の開発で業務提携した、株式会社ゼンリン 、株式会社テラドローンと共同で開発を行った。ドローンの自律飛行に3次元地図を用いることで、安全な飛行高度を自動で設定し、山や丘など地形の高度差や、ビルなどの障害物を把握することができ、今回の実験では100m以上の高低差の自動判別に成功した。
- Advertisement -
ドローン機体の下にあるのがPRODRONEが開発した画像認識による自動着陸機能かつ充電可能なドローンポート
また、本実証実験で用いたドローンポートは、株式会社プロドローン (PRODRONE)が開発した画像認識による自動着陸機能で、目的の場所に着陸して自動充電を開始する。これにより、ドローンポートを介しての長距離飛行が可能となる。
同実証実験を行った新潟県長岡市山古志は、給餌や寄生虫除去のための薬剤散布、いけすの管理や保守などに手間がかかり、特に寄生虫除去の薬剤散布は、棚池をボートで満遍なく移動しながら散布するため、時間と労力がかかるという課題がある。モバイル通信ネットワークと3次元地図を用いた長距離自律飛行が可能なスマートドローンにより、散布場所を設定するだけで、高度を自動設定し、効率的な農薬散布を行える。
今後この技術を用い、モバイル通信ネットワークを活用したスマートドローンの長距離自律飛行インフラが整理されれば、農地監視や農薬散布などの農業分野だけではなく、地形や設備の測量、施設の警備、災害状況の把握、遠隔地への配送などの分野での活用が期待される。