直近の告知になるが、この週末ドローンに関するイベントが開催される。先日ドバイで開催されたドローンレースに参加したチームからのレポートもあるという。興味のある方は参加されてみるのはどうでだろうか?
- Advertisement -
主催は、SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアム。3月19日(土)10:00〜15:30 に、「ドローン前提社会とその未来像」をテーマとする、シンポジウムと体験会、BOFイベントを開催。参加は無料だが、事前登録が必要になる。
概要
主催:慶應義塾大学SFC研究所 ドローン社会共創コンソーシアム
日時:2016年3月19日(土) 10:00-15:30(開場は9:30)
場所:慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 大学院棟・グラウンド・体育館ほか
受付:大学院棟τ館入り口
参加費:無料 (事前登録制)
プログラム
10:00〜12:00 シンポジウム「ドローン前提社会とその未来像」 大学院棟 τ11教室
ご挨拶:清木康(大学院政策・メディア研究科委員長・教授、コンソーシアム共同代表)
コンソーシアム説明:古谷知之(総合政策学部教授、コンソーシアム代表)
シンポジウム登壇者:田中浩也(環境情報学部准教授)
古橋大地(青山学院大学地球社会共生学部教授)
黒田潤一(㈱Drone Games代表取締役)
坂本義親(㈱ORSO代表取締役社長・SFC研究所員)
- Advertisement -
パネルディスカッション: 「ドローン黎明期に大学が果たす役割」
登壇者:田中浩也、古橋大地、黒田潤一、坂本義親
モデレータ:古谷知之
閉会ご挨拶:南政樹(政策・メディア研究科特任助教・コンソーシアム事務局長)
12:00〜13:00 昼食
12:30〜14:00 ミニドローンを使った基本操縦体験 大学院棟
担当:小池亮介(ホフマンジャパン)
200g以下のミニドロ-ンを使った基本操縦体験。
13:00〜14:00 BOFセッション「大学におけるドローンの取り組み紹介」 大学院棟τ11教室
担当:南政樹(大学院政策・メディア研究科特任助教)
慶應義塾大学をはじめ首都圏の大学などでのドローンの取り組み事例を紹介。直前にSFCで実施されたドローンの授業での成果の一部も報告。
14:10〜15:30 パネルセッション:「世界初&最大ドローンレースの舞台裏〜World Drone Prix in Dubai 参戦記 大学院棟τ11教室
担当:井上史郎(アヴィエーター・ジャパン㈱代表取締役社長・SFC研究所上席 所員)
世界初&最大のドローンレースに日本選考会を経て参戦した出場者・関係者によるWorld Drone Prix 報告会。
慶應SFCのドローンレースチームKARTをはじめとするWorld Drone Prix 2016本選出場者が参加し、チーム紹介、飛行はうまくいったか、世界はどうだったかなどを現地で撮影した写真と映像を交えてご紹介。