待望の機体チェック!沙英ちゃんと
さあ、充電も完了したので外に繰り出して、いよいよDOBBYのフライトテストです。テストにかこつけて、ドローン女子(で活躍中の沙英ちゃんをお誘いしました。
- Advertisement -
公園で待ち合わせをしたのですが、充電に手こずり、ちょっとだけ遅刻…怒られてしまいました。ということで、沙英ちゃんにDOBBYをお披露目!DOBBYは女のコ受けも良さそうです。
- Advertisement -
自前のiPhone6sとくらべてみたり。
ポケットに入れてみたり。
男性諸君には、合コンやデートでも使ってもらいたいアイテムですね。ZEROTECHの副社長いわく「女性にも気軽に持ち歩いてもらえるドローン」を目指したとのこと。もしかしたら、女のコが自撮り棒のかわりにDOBBYを使って自撮り…というシチュエーションが今後見られるかもしれません。
- Advertisement -
さて、はしゃいでいると時間がなくなってしまいますので、フライト準備をしたいと思います。と言っても、ポケットから取り出したDOBBYのアームを広げるだけ。
同等の機能を持っていると思われる「Parrot Bebop Drone2」と比べてもDOBBYの小ささがよくわかります。
アプリケーションのインストール&キャリブレーション
Do.fun操作画面
前置きが長くなりましたが、やっとフライト準備。DOBBYはスマホアプリ「Do.fun」を使って操作します(Android、iOS両対応)ので、事前にダウンロードします。
フライト前はお決まりの「キャリブレーション」。方角を検知する地磁気センサーの調整を行います。アプリ画面の右上にある設定の歯車アイコンから「コンパスキャリブレーション」を選択するとシュールなアニメーションが出てきますので、それを真似ながら水平方向と垂直方向にぐるぐる回しながら調整します。これでフライト準備完了です。
4パターンの操作方法
DOBBYの操作はスマホを使って行いますが、操作方法は4種類用意されています。
1.モーション操縦モード
スマホの傾きで水平方向+画面上を上下左右に指でスライドさせて上昇下降・機体の回転(ラダー)
2.モニタースラッシュ操縦モード:
指のスライド上下左右で上昇・左右水平移動、ピンチイン/ピンチアウトで前進・後進
3.操作スティック:
通常のモード1/モード2を指のスライドを使って行う
モード2の場合
4.セーフスティック:
通常のモード1/モード2を指の矢印のタップを使って行う
操作をしてみると、いちばん機敏に動くのは「モーション操縦モード」。操縦を楽しんだり、素早く移動したりする際には最適なモードです。また、操作しやすいという視点でよかったのは「セーフスティック」。自撮りで撮影ボジションに的確に移動する…と考えると、タップした方向にタップした時間だけ移動する「セーフスティック」がいちばん使いやすく感じました。「操作スティック」も似ているのですが、通常のプロポを見立てているため、スライドさせる指の方向が少しでもナナメになると、DOBBYの動きもナナメになってしまうので意外に難しい印象です。「モニタースラッシュ操縦モード」はちょっとほかには無い操縦方法なので、あまり馴染めませんでした。
加えて、初心者の方向けに、DOBBYの向いている方向(操縦者側を向いているか、操縦者と反対側を向いているか)によって前後左右を入れ替えるモードも搭載していますので、操縦に慣れていない方はこのモードを使うと手元の操作と見た目の動きを合わせることができるので便利です。
オシャレに自撮りしてみる
さあ、ついにフライトして自撮りをしてみたいと思います。離陸は通常の地面から飛び立つパターンと、手のひらから飛び立つパターンを選ぶことができます。ここはやはり、オシャレに(?)手のひらから離陸させてみたいと思います。
手のひらから離陸させるときはこんな感じで、手のひらにDOBBYを乗せて腕を延ばします。そして、さきほどの「手のひらから離陸」ボタンをタップすれば…DOBBYが大空に飛び立ちます!そして、パチリ。どうでしょう?この画質!なかなかのものですね。
※画像をクリックすると拡大します
今度はちょっと近づいてパチリ。沙英ちゃんの顔も鮮明に見えます。4208×3120pxの解像度もさることながら、JPEGの圧縮率も低く抑えられているようです。
これだけキレイな写真が撮影できる200g未満のGPS搭載ドローンは今まで無かったのではないでしょうか。ただし、屋外モードでフライトさせるとみるみるバッテリーが減っていきます。強い風が吹いていない場合であれば、屋内モードでバッテリーを温存するというやり方もありかもしれません。いずれにせよ、このサイズでこの画質、そしてこの高機能を持ったドローンは間違いなく今までありませんでした。次回は動画の撮影機能をテストしたいと思います。それまで、モバイルバッテリーで充電しながらコーヒータイム…。まだまだつづきます!