BEPラインの特長
BEPラインは、ドローン機体に搭載する独自の送電線追従モジュールと操作・データ管理アプリから成る送電線ドローン点検ソリューションだ。同社独自のデバイス統合プラットフォーム「Blue Earth Platform」をベースに、東京電力ホールディングス株式会社、および株式会社テプコシステムズと共同開発した「送電線点検用ドローン自動飛行システム」を採用している。
- Advertisement -
ドローンに搭載したモジュール内のセンサーが、送電線の自動検知とドローン機体ならびにカメラジンバルの制御を同時に実施し、送電線と適切な距離を自動で保って追従飛行し、最適な画角で対象となる送電線を捉え撮影し続けるため、事前の飛行ルート設定なしで点検を開始できる。画像認識と異なり逆光や影、類似する構造物の影響を受けないため、常に高品質なデータ取得が可能だとしている。
また送電線のたわみが大きい箇所や傾斜の勾配がある現場でも、常に送電線を追従しながら飛行し映像の記録が可能。風の影響でドローンの向きや位置が変わっても、位置や向きを補正して飛行するという。
点検員は昇塔の危険やドローン操縦の負担がなく、ドローンからリアルタイムに送られる映像を確認し、気になる点検箇所や異常箇所があれば、アプリ操作によりその場でドローンを一時停止させ、映像を拡大するなどして状況を確認することができる。
- Advertisement -
同社はBEPラインを導入することで、従来の高倍率スコープやヘリコプターなどを使う従来の目視確認と比べ、点検品質の向上、点検員の安全確保、作業の効率化、コスト低減が可能だとしている。さらに将来的な点検員不足や、設備の高経年化による点検対象増加への対応など柔軟な点検体制の構築と、データ利活用による施設の高度な運用・管理、予兆保全、DX化の推進に寄与していくという。
選べる2つの導入方法
BEPラインは、自社で点検作業が行える「サブスクリプション」と、点検作業を請け負う「委託点検」の2つのサービスプランから選ぶことができる。サブスクリプションプランでもパイロット派遣が可能で、自ら点検運用できるよう運用・育成カリキュラム(許可申請など法規制関連や安全管理、実技講習など)もオプションで用意している。
サービスプラン
サービスプラン | サブスクリプション | 委託点検 |
内容 | BEPラインのセンサーモジュールとアプリ(必要に応じてドローン機体も合わせて)を月単位で利用でき、自社で点検するプラン | ブルーイノベーションのパイロットがBEPラインを用いて利用者の施設を点検するプラン |
おすすめタイプ | 年に数回点検が集中する場合や、運用コストを抑えたい企業向け | 点検頻度が低く、運用・管理が困難な企業向け |
メリット | メンテナンスや資産管理などの手間がなく、運用コストが抑えられる | 申請届出や当日作業などすべて任せることができる |
「BEPライン」主な仕様
項目 | 仕様 | |
送電線追従モジュール | 外観寸法 | 16×11×8.3cm |
重量 | 750g | |
保護等級 | IP43相当 | |
動作環境温度 | 20~45℃ | |
電源 | ドローン機体から給電 | |
消費電力 | 最大20W | |
操作アプリケーション | スマート送信機 搭載アプリ | |
追従対象送電線 | 単導体および多導体 | |
撮影離隔距離 | 5~20m | |
追従飛行速度 | 0.1~2.0m/s | |
映像 | MPEG4 Visual SP | |
音声 | なし | |
データ保存 | カメラSDカード | |
適用ドローン機体 | DJI Matrice210およびMatrice300(他ドローン機体で使用する場合は別途相談) |