デジタルハリウッド株式会社は、2015年に開校した「Digital Hollywood Robotics Academy」(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)において、「Drone Movie Contest 2022」を開催する。応募締め切りは2022年5月31日。
- Advertisement -
またJapan Droneとの併催イベントとして、自治体や観光関連団体が制作した観光PR映像部門を用意し、作品を募集している。
今回で7回目となる「Drone Movie Contest」は、コロナ禍により旅行が難しいとされる中、ドローンの映像を通じて日本国内・海外を問わず美しい場所や施設が発信されていく場として、またそれらを魅力的な映像として創作出来るクリエイターの発掘の場として開催する。
ドローンは毎年進化を重ね、機体は軽量かつコンパクトになり飛行安定性も向上、さらにはカメラの機能は向上し、気軽に綺麗な映像が撮影できる。しかし、ドローンによる事故が未だ絶えないのも事実で、同コンテストではドローンが社会的な価値を発揮していくために、ドローンの魅力が詰まった映像を集め公開する事で、ドローンのポジティブな事例を増やしていく事を目的としている。
- Advertisement -
昨年の受賞作品
応募要項
(以下、リリースより引用)
審査対象:
- ドローンで空撮をした3分以内の動画作品
- 作品時間の50%以上をドローンで撮影している
審査基準:
- JUIDAの安全ガイドラインを満たした撮影を行っている
- 映像作品としての芸術性や、技術的な先進性などを審査ポイントとする。作品のジャンルは問わない。差別的な表現や、危険な撮影手法などがある作品は審査の対象外とする
- 映像作品として著作権や肖像権が順守されている。また撮影地の許可をとって撮影している
審査プロセス:
- 作品投稿(2022年4月~5月31日)
YouTube等の動画投稿サービスに作品を投稿(パスワード設定または限定公開設定)
ウェブサイトの応募フォームにURLとともに連絡先などを記載して応募 - 予備審査(2022年6月上旬)
審査基準を満たしているか事務局で予備審査を実施 - 作品審査会(2022年6月上旬)
審査員がファイナリスト作品を選定 - ファイナリスト発表(2022年6月中旬)
上位作品(7作品前後)をファイナリスト作品としてウェブサイトで発表 - 授賞式(2022年6月21日~23日)
「Japan Drone 2022」の特設ステージで入賞者を発表
併催イベント:観光PR部門
Japan Droneとの併催イベントとして、自治体や観光関連団体が制作した観光PR映像部門への作品を募集している。
- Advertisement -
Japan Droneでは「ドローン×地方創生:観光支援」として2020年より自治体PRゾーンを設けている。ドローンの美しい空撮映像を地域の魅力発信のツールとして観光誘致などに活用されている自治体・観光団体とたくさんの人たちを繋ぐ為の取り組み。同部門の募集要項は以下の通り。
審査対象:
- 自治体または観光関連団体"ドローン映像を含む"観光PR映像が対象(ドローンを活用したカットの比率は問わない)
- 映像の時間は不問
- 投稿はYouTube等の動画共有サイトにアップロードし、ウェブサイトの応募フォームからURLを事務局に送付する
- 撮影地及び被写体の撮影許可が取れており一般に公開が可能な作品でかつ、Japan Drone公式サイトの掲載が可能な作品であること
審査基準:
- 観光PR映像としての審査ではなく、ドローンを効果的に活用出来ているかの観点で審査を行う
- JUIDAの安全ガイドラインを満たした撮影を行っている
- 差別的な表現や、危険な撮影手法などがある作品は審査の対象外とする
審査プロセスに関しては「Drone Movie Contest 2022」に準ずる。