txt:田口厚&編集部 構成:編集部
- Advertisement -
ついに今年も開催まで1週間を切った日本最大級のドローン単独開催国際展示&コンファレンス「Japan Drone 2021」(6月14日(月)~6月16日(水)幕張メッセ)。都市部などの有人地帯での補助者なし目視外飛行(Level4)の解禁やそれに伴う制度改正を来年6月にひかえ、注目の展示会となっています。そこで今回は、Japan Drone 2021を3倍楽しむための注目ポイントを簡単にまとめたいと思います。※情報は、2021年6月8日現在のもので実際の展示とは異なる場合もあります。あくまでも著者と編集部の予想です。
注目の国産ドローンNo.1はSONY「Airpeak」
なんと言っても今回の注目はドローン業界初参入となるSONYが送り出す「Airpeak」です。同社の一眼カメラαシリーズを搭載・コントロールできる新開発の機体は一見の価値がありそうです。
▶︎Sony、AirPeakフィールドテスト開始!沖縄西表島を飛ぶ
- Advertisement -
また、着水型ドローンやトンネル天井面の検査も可能にするドローンなどさまざまなニーズを解決するドローン開発を行うPRODRONEも健在。今年は強力なタッグを組むKDDIブースの中に展示があります。黎明期を支えた御三家のうちの一社が健在なのは嬉しいところ(ACSLは不参加、エンルートは、会社解散)。
ほかにも、エンジン発電機とバッテリーのハイブリッド型ドローン量産化を発表したエアロジーラボのパイロット量産試作機「Type-Evo」や、昨年「Best of Japan Droneアワード」の製品・技術部門 最優秀賞を受賞したエアロセンスも引き続き展示ブースを構えるなど、国産ドローンの動向に目が離せない展示会となりそうです。
ひさびさに携帯3キャリアが揃い踏み展示
今年はひさびさに携帯3キャリアが参加しているのも見どころのひとつ。KDDIはモバイル通信を活用した自律飛行&ドローン管制システム「スマートドローンプラットフォーム」等を展示予定。PRODRONEとタッグを組んだ伊那市の日本初のドローン配送商用サービスにも活用されています。
- Advertisement -
NTTdocomoはクラウドでの一元管理が可能なドローンプラットフォーム「docomo sky」やSkydio社の自律飛行ドローン「Skydio 2」を活用したサービスを提供している。Skydio 2の自律的な飛行・撮影によるデータ取得とクラウド上でデータ管理やAI解析する機能を備えたDocomo skyでより効率的なドローンの利活用環境を提供しています。
ソフトバンクもLTE対応の通信モジュールを搭載&RTK測位により誤差数センチメートルの測位ができるソフトバンクの高精度測位サービス「ichimill(イチミル)」に対応した国産ドローンを双葉電子工業と共同開発しており注目です。
Level 4にもつながる関連技術も
産業用無人ヘリコプターのパイオニアであるYAMAHAは同社無人ヘリを活用した森林計測ビジネスや物流ビジネスの提案を展示予定。さらに注目は先日発表されたドローン用ハイブリットユニット(ドローン用SHEV発電ユニット)のコンセプトモデルも展示されるとのことでぜひとも確認しておきたいところです。
また、車両型地上支援システム(中継車)を利用したドローンを開発しているテラ・ラボもぜひ見ておきたいブースのひとつです。固定翼機は翼長4m〜大きなもので8mもあり、昨年の展示でも注目を集めていました。
リアル開催であるからこその価値が会場にはあります
コロナ禍の中ではあるものの、なんとか感染症対策を実施しながらのリアル開催となった「Japan Drone 2021」。リアルな展示会では、オンラインでは得ることができない驚きや発見があります。昨年秋にリアル開催された「Japan Drone 2020」で筆者が感じたことです。ご都合がつく方はぜひ実際にご自分の目で最新の技術・情報にふれてみてほしく思います。ちなみに筆者も編集長と一緒にDROPNE.jpブース(T-04)にいるかも!?一声おかけください、何かいいことあるかもです!