IBM / UNITED STATES PATENT AND TRADEMARK OFFICE
- Advertisement -
米IBMはコーヒーデリバリードローンの特許申請を行った。このドローンは瞳孔の開き具合や血圧、表情などの生体データを分析し、カフェインが必要になるくらい疲労しているかどうかを判断する。
特許の明細書によると、このドローンは人で混み合っているエリアを飛行し、「何か飲みたい」ジェスチャーをした人、センサーから得られたデータの電子分析を元に特定の精神状態にあることが推測される人をスキャンするという。スキャンが終わると、飲み物をすぐさま届け流という。。
センサーデータには、ドローンのカメラが捉えた表情や瞳孔の開き具合といったデータ、FitBitやIoTデバイスに接続したスマートフォンなどの「電子回路」から割り出される血圧データが含まれるという。また、起床時間などの有用データにも対応している。検知が上手くいかなかった場合は、ドローンのデータ収集プロセスを省き、単に呼びつけてグランデサイズのラテを運んできてもらう、なんてことも可能だ。
- Advertisement -
もちろん全ての人がコーヒーを好むわけではない。そういった事情を考慮し、IBMはアルコールに特化したシステムを導入した。このシステムでは同様の生体データを活用するものの、異なった判断をするようになっている。例えば誰かが酔っ払って変な動きを見せたり、支離滅裂な口調になった時、ドローンは責任感のあるバーテンダーとして「もう一杯」を断ることができる。
コーヒーやビールを注文するのが靴紐を結ぶのと同じくらい楽な今の世の中、このドローンが日常的に使用されるようになるまでまだまだ道のりは長いが、将来我々のカフェインの摂取とドローンによるデリバリーが同じくらい当たり前のことになるかもしれないと考えるとなかなか興味深い。コーヒーブレイクやバーでのコミュニケーションがなくなるとともに、ドローンが気分のリフレッシュに必要なものを届けてくれて、すぐにでも仕事に戻れる世界を誰もが待ち望んでいるはずだ。
ドローンデリバリーが大都会で普及し、カメラドローンが日常的に頭上を飛ぶようになったら、朝起きてすぐにコーヒーやビールを自動で運んできてくれるこのドローンは広く受け入れられるようになるだろう。また、収益も少なからず見込めるかもしれない。コンセプトとしては実に魅力的なこの特許だが、まだ米国特許商標庁の認可待ちだ。