車両はEVバスで、現金収受のない完全キャッシュレスで運行するという。この取り組みは公共交通の利便性向上と未来の都市交通の実現を目指し、松山観光港と伊予鉄道高浜駅を結ぶ路線で毎日運行する。運行開始を記念して、松山観光港で出発式を行う。
- Advertisement -
自動運転レベル4とは
特定条件下での完全自動運転を指し、限定エリア内で運転士なしで運行可能となる。この技術は公共交通機関の人手不足解消などが期待されている。自動運転レベル4での路線バス本格運行は全国初の試み。
車両デザイン
路線バス本格運行について
実施体制 | 運行: 伊予鉄バス 業務委託: BOLDLY株式会社(自動運転システム) 株式会社EVモーターズ・ジャパン(EV車両) |
運行内容 | 運行路線: 高浜駅~松山観光港連絡バス(往復約1.6km) 完全キャッシュレス: 現金利用不可。ICカード、モバイル決済、みきゃんアプリで乗車可能。 運行日: 毎日(車両点検等を除く) 速度: 35km/h(道路制限速度40km/h) 運行時刻: 6:44~21:54 ※必要に応じて手動運転に切り替え |
運行コース | 全区間自動運転レベル4 運行路線: 伊予鉄道高浜駅~松山観光港 走行距離: 往復1.6km 走行箇所: ルート全線 |
運行車両(EVバス) | メーカー: 株式会社EVモーターズ・ジャパン(北九州市) 車両サイズ: 長さ7,190mm×幅2,060mm×高さ3,050mm 座席数: 乗客12名(+運転席1名) 航続距離: 170km~250km |
完全キャッシュレス運行 | 国土交通省「完全キャッシュレスバス実証運行」の選定路線 決済手段: ICOCA、Suicaなど全国交通系ICカード(モバイル含む)、みきゃんアプリ、い~カード |
運行体制 | 保安員配置: 大型2種免許を持つ保安員を車両に配置 遠隔監視: 斎院営業所で遠隔監視を実施 |